ノロウイルス
2015.12.20更新
みなさんご存じのように、冬はノロウイルスの流行シーズンです。
癒しの森内科にも嘔吐 下痢 熱発を訴えられていらっしゃる患者さんが
多いです。
中には家族全員が順番に同じような症状になったとおっしゃる患者さんも
いらっしゃいます。
たぶんノロウイルスが原因ですね!と説明しますと、患者さんご本人も
やっぱりそうですか!と苦笑いされます。
ただ確定診断がついているわけではないので、病名としては”感染性腸炎”と
いうことになります。
実はノロウイルスをチェックするキットはすでに存在しています。
キットを使って便の検査をすれば15分くらいで結果がでますので、本当にノロウイルスに
感染しているかどうかは一応はわかります。しかし3歳未満と65歳以上の患者さんに
しか保険適応にはなりません。(正確には悪性腫瘍の患者さんや臓器移植後の患者さんも適応です)
つまりどうしても調べたければ自費となります。なぜ保険が効かないかというと
ノロウイルスと診断されたところで、特別な治療法がないからです。
整腸剤や吐き気止めを処方して、少しずつでも水分摂取していただくのが治療となります。
少しでも水分をとると吐いてしまうような場合は点滴が必要と なります。さらに重症化すれば
入院加療となりますが、そこまで悪化する方はそうはいないようです。
患者さんに”人にうつりますか?”とよく質問されます。答えは”yes ”です。
感染力はインフルエンザウイルスの1000倍と強力ですので、次々に伝搬します。
特に患者さんの吐瀉物や便を処理するときに経口感染することが多いです。マスク 手袋は必須ですね。
患者さんがトイレで嘔吐したり下痢したときには蓋をあけたままでそのまま流さずに、蓋をしめてから
流すなどしたほうが、後の人が感染するリスクは少しは減少すると思われます。
本来は排便の度に、嘔吐の度に次亜塩素酸で消毒したほうがいいのですが、家庭ではなかなか
できませんよね。
”いつから仕事に行っていいのですか?”という質問にも答えが難しいのです。
実はノロウイルスによる感染性腸炎は、学校保健安全法の中で学校感染症に指定されていないため、
法律では特に出席停止期間は定められていません。これは社会人も同じで、法律ではノロウイルス
による出勤停止期間は決められていません。
しかもやっかいなことに、ご本人が元気になっても(つまり嘔吐 下痢がおさまって普通に食事ができるように
なっていても)便からは3週間くらいはノロウイルスが排出され続けています。
つまり、元気になっていてもまだ3週間くらいは人にうつす可能性があるのです。
だからといって3週間も仕事を休んでくださいとは言えませんよね。
そこで、”嘔吐や下痢がおさまれば出勤していいですよ” とお答えしています。
(調理に従事されている患者さんは別ですが・・・。)
どんな病気もそうですが、予防に勝る治療はありません。
まめなうがい、手洗い、火の通っていないものや古いものは食べない、規則正しい生活をして睡眠時間は
十分にとる。
以上を心掛けることが最も大切ですね!
投稿者: