お問い合わせはお気軽に
当院では、以下の予防接種を行っています。完全予約制となっておりますので、ご希望の方はあらかじめお電話をお願いします。
インフルエンザ予防接種は、摂取して約2週間後から効果が出てきて、約5ヶ月間持続します。毎年10月〜11月くらいに受けておくようにしましょう。
風疹は大人になってから罹る方が増えています。特に妊娠中に感染すると赤ちゃんに障害が出る可能性がありますので、妊娠を考えている方は予防接種を受けておくのがお勧めです。※9,900円(税込)※19歳以上の稲城市民の女性で風疹抗体価(HI法)が16倍以下の方は助成により風疹ワクチンは3000円(税込) MRワクチンは4000円(税込)で接種可能です。
日本人の死因第3位は肺炎で、特に65歳以上の方や慢性疾患をお持ちの方は、ワクチンの接種が推奨されています。※7,700円(税込)※稲城市にお住いで65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方は、4,000円で受けられます。
水ぼうそうは、水痘・帯状疱疹ウイルスによって、全身にかゆみや発疹、水ぶくれなどができる病気です。大人は重症化することがあり、妊娠中の場合は赤ちゃんにも影響があります。※7,700円(税込)
大人の場合は重症化して、髄膜炎、心筋炎、難聴、睾丸炎などを引き起こす事があり、特に男性の場合は不妊になってしまうことがありますので、きちんと予防接種を受けておくようにしましょう。※5,500円(税込)
B型肝炎は、肝硬変や肝がんに繋がる可能性があります。B型肝炎にも予防接種がありますので、気になる方は、ぜひご検討ください。
※B型肝炎ワクチンは計3回の接種が必要です。
※5,500円(税込)