香川院長ブログ

家庭菜園

2015.06.07更新

kateisaien

実はぼくは庭の片隅で家庭菜園をやっています。
もう5年くらいやっています。
当然、無農薬でかつ化学肥料未使用のいわゆる有機栽培でやっているわけです。

しかしこれが想像以上に大変です。
最初のころは、白菜やレタスなんかを作ろうと試みたのですが、
害虫に食べられまくってほぼ全滅しました。
いったい昔の人々はどうやって白菜を栽培したのでしょうか?
韓国の昔の人々がキムチを漬け込む絵が残っていますから、
きちんと栽培できていたのでしょうね。
毎日毎日葉っぱを一枚一枚見て回って害虫がいれば、その都度駆除したのでしょうか?
とてもそんなことしてられませんよね。

虫が入らないように細かいネットを張ってその中で育てればいいのでしょうが、
ネットを張るのも素人には大変なのですよね。

そこでなるべく簡単に栽培できるものを選択するようになりました。
数年間はジャガイモを栽培していました。あまり大粒のものはできませんが、
種イモを植えてしまえば、あとは間引きをするくらいであまり手間はかかりません。
葉っぱはそこそこ虫に食べられますが、それほどの被害にはなりません。
掘りたてのジャガイモをふかして食べると最高においしかったです。

最近は主にししとうとピーマンを栽培しています。どちらも種から育てるのは難しいので
苗を買ってきて植えるのですが、あとは水をあげるのと雑草を時々とってあげれば
あまり手間はかかりません。もちろん無農薬ですが、ほとんど虫もつきません。
化学肥料を使わなくてもかなり大きいのができます。
しかも時間をかけて次から次へと実るので、長期間楽しむことができます。

秋になると小松菜の種をまきます。ご承知かもしれませんが、小松菜も
比較的簡単に栽培できます。寒さにも強いので9月ころに種をまくと年内は十分に食べることができます。

そろそろほかの品種にも挑戦したいと思っています。比較的手間がかからず簡単に栽培できるものが
ほかにもあると思うのですが、もしご存じなら教えていただけると幸いです。

投稿者: 稲城癒しの森内野クリニック